読む日々、書く日々

人生の折り返し? まだまだこれから! 読んで、書いて、楽しもう♪

「読みだしたら止まらない! 国内ミステリーマストリード100」に挑戦する!① 大阪圭吉編

最近、読む本に偏りが出てきているなあと思っていました。

どうしたものかと考えていたところ、9年前に購入したブックガイドの存在を思い出した!

それがこちら↓


2014年に発行された千街晶之さんのブックガイドです。

そうだ、これをもとに、いろんな作家さんの本を読んでみればいいじゃないかー、と思いつきました。

しかし、ミステリー好きのくせに怖がりなので、エグイもの、スプラッタなもの、あまりに怖すぎて精神的に侵食されそうなものは除く😓

その条件に加えて、なるべくAmazon Unlimitedで読める作家さんのもの。

 

さっそく、目次をもとにAmazonを検索してみたところ……

なぜなんだ、というくらいに、このブックガイドでおすすめ作品になっているものはAmazon Unlimitedでは、なかなか読めない……

しかし!

昭和に活躍された作家さんのなかには、ガイドのおすすめ作品以外で、たくさんの作品がAmazon Unlimitedで読めるようになっている場合もあるのを発見。

ありがたいですね、月額980円のパラダイス(回し者ではありません)。

 

というわけで、どれから読もうかな? とブックガイドを眺めてみました。

 

○ 江戸川乱歩 「パノラマ島綺譚」→既読 (「孤島の鬼」のほうが好き)

○ 小栗虫太郎 「完全犯罪」→未読 (いまの自分の読書レベルでは読みづらそう。後回し)

○ 夢野久作 「少女地獄」→未読 (ガイドを見るに、エグそうな……。後回し)

○ 大阪圭吉 「とむらい機関車」→本日(23年9月22日)読了

 

青空文庫でも読めるようです。

わたしが読んだのはオリオンブックスの電子書籍版「とむらい機関車」。

機関車をめぐる轢殺事件の顛末を描いた作品で、とちゅう、なかなかに凄惨な描写がはいるものの、淡々と描写しているため、それほど怖くは感じません。

というより、この作品を読むと、電車に飛び込んじゃだめ、どれだけ人に迷惑をかけることになるかと、こころから思うようになります。

作品タイトルが秀逸。

ああ、そうだったんだなという「犯行動機」が切ない……

 

オリオンブックス版「とむらい機関車」には、ほかに「白妖」「花束の虫」「幽霊妻」が収録されていました。

どれもテンポがとてもよく、かつノスタルジックで楽しめました。

時代をうまく反映した作品は、令和のいまでも色あせないなと、あらためて思いました。

さいごの「幽霊妻」は、日本ならではの犯人だなと感心。

これまた切ないお話でした。

 

ブックガイドの順番でいくと、お次は、

○ 横溝正史 「夜歩く」

なんですが、これはTVドラマ版を見て、犯人を知っていることと、横溝作品は学生時代に既読のものが多いので、今回はスルー。

さらにつづけると、

○ 坂口安吾 「明治開化 安吾捕物帖」→既読。

○ 高城高 「X橋付近」→未読 (Amazon Unlimited対象外。読書代ができたら、創元推理文庫版を購入予定)

なので、次回は仁木悦子の作品を読もうと思います。

 

ガイドでは「猫は知っていた」が、おすすめ作品なのですが、ざんねんなことに、こちらはAmazon Unlimitedの対象外。

その代わりに、対象作品の「赤い猫」を読む予定です。

 

秋の夜長にミステリーはぴったり。

東北は昨日からようやく涼しくなってきたので、ミステリーを読んで、さらに涼もうと思います😊